2015/05/24 21:48:27
昨日は練習会♪
参加者は、
・お茶屋さん
・かこさん
・ぷりんさん
・マキちゃん
・まーみさん
・たかさん
・こーじさん
・tomさん
・ミッキーさん
・Y
・りょーこ
の計11名^^
最近は新メンバーさんも増えて参加者も2桁台で賑やかです♪
あ・・・でも、昨日はちょっと雰囲気違ったかな。。。
発表会前ということもあり、私も含めて皆さん、来月に弾く曲を弾いたのですが、いつになく静寂でしたね。それに、あんなに広い会場なのに、何故か皆左側に着席(*^^*)
会場の3分の1しか使わないって状態だった(^^;;
昨日は発表会プログラムを決めたり係分担を決めたりもしたので時間があっという間だったかなぁ。そんな決めている途中でも、「この曲素敵!」なんて手を止める場面も有りました。
かこさんの「聖歌の聞こえる間奏曲」ってほんとに素敵で!
しっとりしているのにカッコよくって!!
ぷりんさんのピタゴラスイッチもご自身の編曲によるもので敬服。
もしかしたら採譜とかもお出来になるのかしら。。。
たかさんの海の見える街もノスタルジーを感じて素敵な音だったなぁ。
こーじさんは初めて音色を聴かせてくださりましたが、ご本人どおりとっても優しい音。
ピアノってほんとに人柄が出るというか。。。
そこ行くと私は・・・間違いだらけで大雑把で( ̄▽ ̄)
なーんて反省ネタはここではやめておこう。。。
昨日も沢山の曲に囲まれてい居心地良い時間を過ごさせて頂きました♪
マキちゃん&ミッキーさんの連弾をパシャり。
↑見入るtomさん^^
こちらのペアは午前中から来月へ向け何やら仕込んでいたらしい。。。
当日がとっても楽しみです♪
人数がちょっと減ったものの、二次会へ当然GO!!
昨日はね・・・なんちゅーか・・・4号線以上の4号線だった!(なんのこっちゃ(^^;;)
タオルは薄くて軽いのはダメだし、5年の歴史を感じるほにゃらら。。。
昔の俳優さんネタとかね、好み不明とか、お風呂のドヤ顔、いやドヤ態度?
ほんの数分だけピアノのフォルテについて話をしたのだけど、いつになく音楽からかけ離れた二次会だったなぁ〜。
でもこれが4号線らしいというか。
むしろこれだから4号線だったり。
ピアノサークルだから当然音楽の話もするけれど、それは主に練習会中が多いかもしれません。
二次会はどちらかというともうちょっと私的なお話になることが多いです。
けれども私はそんな時間が好きです^^
最近強く思うのが、やっぱりお互いをよく知らないと長続きしないものだなぁって。
大人になって知り合う人たちというのはほんとに一期一会。
ちょっとの私的なお話が、その時に取り組んでいる曲の背景となることもあるし、背景を知ると聴かせて頂くときは更にぐっとくるというか。。。
もちろん!大人の集まりだから余計な根掘り葉掘りも無い!
そんなゆるーいざっくり感がいい。
細く長く国道4号線のようにちーむ4号線も続いて行く、そんな予感がした、とっても楽しい練習会と二次会でした♪
次回は来月20日の発表会後、ちょっとお休みして8/22です^^
参加者は、
・お茶屋さん
・かこさん
・ぷりんさん
・マキちゃん
・まーみさん
・たかさん
・こーじさん
・tomさん
・ミッキーさん
・Y
・りょーこ
の計11名^^
最近は新メンバーさんも増えて参加者も2桁台で賑やかです♪
あ・・・でも、昨日はちょっと雰囲気違ったかな。。。
発表会前ということもあり、私も含めて皆さん、来月に弾く曲を弾いたのですが、いつになく静寂でしたね。それに、あんなに広い会場なのに、何故か皆左側に着席(*^^*)
会場の3分の1しか使わないって状態だった(^^;;
昨日は発表会プログラムを決めたり係分担を決めたりもしたので時間があっという間だったかなぁ。そんな決めている途中でも、「この曲素敵!」なんて手を止める場面も有りました。
かこさんの「聖歌の聞こえる間奏曲」ってほんとに素敵で!
しっとりしているのにカッコよくって!!
ぷりんさんのピタゴラスイッチもご自身の編曲によるもので敬服。
もしかしたら採譜とかもお出来になるのかしら。。。
たかさんの海の見える街もノスタルジーを感じて素敵な音だったなぁ。
こーじさんは初めて音色を聴かせてくださりましたが、ご本人どおりとっても優しい音。
ピアノってほんとに人柄が出るというか。。。
そこ行くと私は・・・間違いだらけで大雑把で( ̄▽ ̄)
なーんて反省ネタはここではやめておこう。。。
昨日も沢山の曲に囲まれてい居心地良い時間を過ごさせて頂きました♪
マキちゃん&ミッキーさんの連弾をパシャり。
↑見入るtomさん^^
こちらのペアは午前中から来月へ向け何やら仕込んでいたらしい。。。
当日がとっても楽しみです♪
人数がちょっと減ったものの、二次会へ当然GO!!
昨日はね・・・なんちゅーか・・・4号線以上の4号線だった!(なんのこっちゃ(^^;;)
タオルは薄くて軽いのはダメだし、5年の歴史を感じるほにゃらら。。。
昔の俳優さんネタとかね、好み不明とか、お風呂のドヤ顔、いやドヤ態度?
ほんの数分だけピアノのフォルテについて話をしたのだけど、いつになく音楽からかけ離れた二次会だったなぁ〜。
でもこれが4号線らしいというか。
むしろこれだから4号線だったり。
ピアノサークルだから当然音楽の話もするけれど、それは主に練習会中が多いかもしれません。
二次会はどちらかというともうちょっと私的なお話になることが多いです。
けれども私はそんな時間が好きです^^
最近強く思うのが、やっぱりお互いをよく知らないと長続きしないものだなぁって。
大人になって知り合う人たちというのはほんとに一期一会。
ちょっとの私的なお話が、その時に取り組んでいる曲の背景となることもあるし、背景を知ると聴かせて頂くときは更にぐっとくるというか。。。
もちろん!大人の集まりだから余計な根掘り葉掘りも無い!
そんなゆるーいざっくり感がいい。
細く長く国道4号線のようにちーむ4号線も続いて行く、そんな予感がした、とっても楽しい練習会と二次会でした♪
次回は来月20日の発表会後、ちょっとお休みして8/22です^^
PR